【成約済】バームハイツ田無

おかげ様で終了しました。

たくさんのお問合せをありがとうございました。

 

リノベーション工事完成しております。

ナチュラルテイストなお部屋となりました。

まずはリビングから。

IMG_0352 IMG_0354

木目調のフロアタイルとナチュラルオーク柄の建具がマッチしております。

窓が2ヵ所ございますので、明るい光がお部屋へと差し込みます。

ちらっと見えているキッチンは・・・

 

IMG_0350 IMG_0351

クリナップさんの「ラクエラ」というシリーズ。

今回もキッチンパネルではなくて、タイルを使用しました。

ナチュラルテイストなお部屋とマッチして可愛らしいキッチンになりました。

 

リビング横の洋室です。

IMG_0355

 

IMG_0356 IMG_0357

こちらには大型のクローゼットを設置。これだけ収納力があればタンスを置く必要はありません。

 

IMG_0338 IMG_0344 IMG_0345

水周りもピカピカになっております。

 

バームハイツ田無間取り図

 

住所:西東京市南町1-5-11 土地権利:所有権

用途地域:近隣商業地域・第一種低層住居専用地域

間取り:2LDK 建築:昭和58年7月

総戸数:20戸 構造:鉄骨鉄筋コンクリート造9階建

旧分譲:株式会社丸増 施工:株式会社佐藤秀工務店

設計:株式会社佐藤秀工務店 管理形態:全部委託

管理会社:明和管財株式会社 管理員:巡回

管理費:月額11,670円 修繕積立金:月額4,720円

合計:月額16,390円

敷地内駐車場:無

給湯:ガス給湯器 ガス:都市ガス

エレベータ:有 現況:空室 引渡時期:即可

 

【成約済】しいの木台ハイツ1号棟

おかげ様で終了しました。

たくさんのお問合せをありがとうございました。

 

本物件は壁式構造のため、リノベーションするにあたって変更できる間取りに制限がありましたが、

試行錯誤のうえ、素晴らしいお部屋へとリノベーションすることができました。

まずはリビング。

IMG_0365 IMG_0361

こちらは約21.0帖ございます。

キッチン挟んで、ダイニングスペース・リビングスペースを分けることができます。

 

IMG_0367 IMG_0366

対面式のキッチンを設置。

オープンキッチンとなっておりますので、家族の様子を見ながらお料理をすることができます。

お掃除のしやすい人造大理石トップ&シンク、ガラストップコンロを採用。

スライド収納ですので、収納力抜群です。

 

IMG_0392 IMG_0393

キッチンの向かい側にはパントリー(食品庫)を設置。

 

IMG_0385 IMG_0386

キッチンの斜め後ろにも収納があります。

 

IMG_0375

こちらはダイニングスペース。

眺望良好です。

 

IMG_0388 IMG_0389

IMG_0390 IMG_0391

南側の洋室。

こちらには大型のクローゼットを設置。

 

IMG_0382 IMG_0383 IMG_0384

北側の洋室にも収納力抜群のクローゼットが。

 

IMG_0378

こちらは約4.5帖の洋室。

窓が大きいので広々して見えます。

 

IMG_0370 IMG_0397

1317サイズへサイズアップしたユニットバス。もちろん浴室換気乾燥機付き。

 

IMG_0368 IMG_0372

IMG_0374

洗面所内にも収納棚を完備。

洗面化粧台も収納力抜群です。

 

IMG_0380 IMG_0379

キッチン側から見たリビング。

 

IMG_0398

玄関のシューズボックス。

足元を照らすフットライト付です。

 

本物件には廊下を作らず、その分居室を広くとれるように工夫しました。

そのため、豊富な収納スペースを確保することができました。

 

住所:横浜市都筑区荏田南1-20 土地権利:所有権

用途地域:第一種中高層住居専用地域

間取り:3LDK 建築:昭和58年8月

総戸数:40戸 構造:鉄筋コンクリート造5階建

旧分譲:横浜市住宅供給公社

施工:株式会社大林組

管理形態:自主管理  管理員:日勤

管理費:月額6,500円 修繕積立金:月額16,000円

その他:250円(組合費)  合計:月額22,750円

敷地内駐車場:空有(月額4,000~14,600円)

給湯:ガス給湯器 ガス:都市ガス

エレベータ:無 現況:空室 引渡時期:即可

 

【成約済】夕陽ヶ丘ニュースカイマンション

おかげ様で終了しました。

たくさんのお問合せをありがとうございました。

 

本物件は当社2件目となるワンルームマンションです。

昭和48年築のものとは思えないほど、素敵なリノベーションとなりました♪

 

IMG_0234

もともとは1DKだったお部屋をワンルームへリノベーションしました。

1DKですと、バルコニーのあるお部屋とダイニングキッチンの間に壁を作る必要があるので、

どうしてもお部屋が暗くなりがちになってしまいます。

壁がある分お部屋も狭くなってしまうので、思い切って壁を取り払い、ワンルームへと変身させました。

 

IMG_0238 IMG_0236

バルコニー側から見た風景。

約10帖の広さがあります。

キッチンの向かい側には便利な作業台を設置しました。

一人暮らし用の小さいキッチンでも作業台があればお料理が格段にしやすくなります。

椅子を置いてテーブルとしても使うことができます。

IMG_0242

元々ついていなかったTVモニタ付インターフォンも新設しました。

IMG_0245

小さ目サイズのキッチンですが、ガスコンロは2口あります。

吊戸棚も付いていますので、収納力抜群。

IMG_0232

こちらは新設したウォークインクローゼットです。

お洋服や衣装ケースなどを収納できるので、お部屋をすっきり使うことができます。

 

IMG_0250

玄関には大型のシューズボックスを設置。

 

 

IMG_0252

玄関からお部屋へはドアが付いていますので、プライバシーを守れます。

そのリビングドアの横のドアは、洗面室へのドア。

 

IMG_0248

ホテルライクな仕上がりになりました。

お掃除が大変な3点ユニットバスではなく、シャワーブースを設置。

シャワーを浴びても、トイレ・洗面所などに水が飛び散りません。

小さいですが独立洗面化粧台も設置しました。

 

夕陽ヶ丘ニュースカイマンション

住所:横浜市中区長者町2-5-4 土地権利:所有権

用途地域:商業地域

間取り:1R 建築:昭和48年3月

総戸数:54戸 構造:鉄骨鉄筋コンクリート造11階建

旧分譲:株式会社企画設計事務所マンションセンター

施工:長栄建設株式会社

管理形態:自主管理  管理員:日勤

管理費:月額6,480円 修繕積立金:月額4,860円

合計:月額11,340円

敷地内駐車場:無

給湯:ガス給湯器 ガス:都市ガス

エレベータ:有 現況:空室 引渡時期:即可

【成約済】ダイアパレス東寺尾第3

おかげ様で終了しました。

たくさんのお問合せをありがとうございました。

 

ついにリフォームが完成しました。

室内のご紹介をさせていただきます。

まずは間取りから。

 

ダイアパレス東寺尾第三間取り図

 

もともと収納が多く、使いやすい間取りでしたが、

LDKに収納をさらに1つ追加しました。

合計で収納が6か所となりました。

LDKの隣の洋室は3枚引き戸を採用し、開けっ放しにして使うこともできます。

 

まずは玄関からご紹介します。

IMG_0247

 

リビングドアには大きなガラスが入っているため、廊下まで日光が届きます。

ドアはLIXILのファミリーラインパレットを採用しました。

ドアノブはアクセントになるブラック。

シルバーのドアノブが多い中、個性が光ります。

 

IMG_0188

 

ドアを開けるとリビングダイニング。

カーテンの向こうには・・・

 

IMG_0265

 

こんなに素晴らしい眺望が広がっています。

IMG_0195 IMG_0192

 

窓側から室内を見ると、サイズアップしたキッチンが。

ドアの色とよく合っています。

 

IMG_0190

 

今回初めてキッチンパネルではなくタイルを採用してみました。

IMG_0191 IMG_0260 IMG_0261

リビング横の洋室です。

間接照明にダウンライトを仕込んでいます。

収納もこのようにたっぷり。

 

そしていつものこれ。

 

IMG_0267

ホスクリーンです。

雨の日でも洗濯物を室内に干せるアレです。

ものすごく便利です。

 

IMG_0262 IMG_0263

こちらがリビングに新設した収納です。

奥行をあえて浅めに設定しました。

食器棚としてお皿やグラスを収納するのもいいですし、

本棚として活用するのもGOOD。

可動式の棚ですので、棚板を追加することもできます。

 

IMG_0248 IMG_0249 IMG_0250

 

玄関横の洋室にはエアコンを備え付けました。収納もご覧のとおりたっぷり。

 

IMG_0257 IMG_0253

洗面所です。

タオルなどを片付けられる収納を設置しました。

洗濯機パンの上にも棚を取り付けてあります。

 

IMG_0254

洗面所横にはコンセントがたっぷり。

これ密かなこだわりです。

朝に身支度をしているときにコンセントが少ないと不便を感じることがあります。

ドライヤー中にヘアアイロンを温めておきたいのに、コンセントが足りないから温められない・・・など。

大は小を兼ねる、でいつも3口のコンセントを付けてもらっています。

 

IMG_0256

お風呂はいつもの仕様。

浴室乾燥機付、追い焚き機能付、です。

どうもアクセントパネルの色を気に入ってしまったようで、

ずーっとこれを採用しています。

飽きるまで使い続ける予定です(笑)

 

IMG_0251

最後にお手洗い。

こちらも上部にトイレットペーパーなどを収納できる棚を設置しています。

 

今回は収納豊富な使い勝手のいいお部屋となりました。

女性らしい淡い雰囲気に仕上げられたかなーと思います。

クロスを貼るまでは、ドアの色とフローリングの色合ってるかなー?と不安で仕方がなかったですが、

素敵な仕上がりとなりました。